「使えない」が「使えるかも」に変わった——ChatGPT超初心者講座、参加者の声

「ChatGPTって気になるけど、なんだか怖い…」
「便利そうだけど、自分には使いこなせなさそう」

そんな『ちょっとした不安』や『なんとなくの苦手意識』を抱えていた方たちが参加してくださった『ChatGPT超初心者向け講座』。

今回は、実際に講座を受けたみなさんの感想をご紹介します。

「なんだか怖くて使えなかった」からの第一歩

以前に使おうとして、結局なんだか怖くなって使えませんでした。
講座を受けて簡単に使える経験もし、使う本人の統制で有効に使えることがわかりました。

「AIってちょっと怖い」「間違ったらどうしよう」——そんな気持ちは実はとても自然なこと。
でも今回の講座では、「自分が主導して使えるツールなんだ」という感覚をつかんでいただけました。

短時間でも伝わる「濃さ」と「わかりやすさ」

時間にして、わずか2時間分のセミナーでしたが、
その密度の濃さ、内容の素晴らしさ、手順の分かりやすさに感動しました。
講座を受けることができて、本当に有意義で良かったです。

時間は限られていても、「知りたい」「使いたい」という思いがあるからこそ、吸収力も高まります。
「やってみたい気持ち」を大切に操作や活用のポイントをお伝えしました。

創造性を活かしながら使える安心感

具体的にわかりやすい例を挙げて、実際の使い方を教えていただけたのが嬉しかったです。
自分の創造性を退化させずに上手に使っていけそうに思います。
信頼する友清さんから学べたのはとてもラッキーでした。

信頼すると言っていただけて、ありがとうございます。

ChatGPTは、「考えることをやめる道具」ではなく、「考えるきっかけやヒントをくれる相棒」
講座を通じて、創造力を活かしながら使える方法を、実例とともに体感していただきました。

一人起業の強い味方にも

なんとなく世間で話題になっているchatGPTですが、実務にしっかりと取り入れるには至っていませんでした。
具体的な実例を見せていただけたのが分かりやすかったです。
とくに、ひとり起業の方は知っておくと強い味方になると思います!

日々の業務に追われがちな個人事業主さんにとって、ChatGPTは効率化の強い味方
事務作業、投稿文の下書き、発想の整理など、実践的な使い道も好評でした。

雑談相手としてのAI?心の拠り所にもなる存在へ

ChatGPTは、ビジネスの道具としてだけでなく、
ときには“ちょっと話を聞いてほしい”そんな気持ちにも寄り添ってくれる存在かもしれません。

「集客には使わないけれど、誰かに軽く相談したいときに便利そう」
「孤独なときの雑談相手になる可能性を感じた」
「心の距離をちょっと埋めてくれる存在になるのでは、と思います」

そんな声もいただきました。

さらに、音声対応の体験をされた方からは…

Copilotで音声チャットを試してみたら、なんと“イケボ”(イケメンボイス)でびっくり!
声のバリエーションで選べるようになると、より親しみが持てそうですね

実はこのChatGPTも、音声で会話することができます。
しかも、声のトーンも「明るく元気」「落ち着いた声」など、気分やシーンに合わせて変えることも可能。
(私も最近知ってびっくり!)

「今日はちょっと癒されたいな…」という時にはやさしい声で、
「テンポよく相談したい!」という時には元気な声で。
まるで『声のパートナー』のように付き合ってくれます。

AIは『使うもの』であると同時に、
ときに『寄り添ってくれる存在』として、あなたの毎日を支えてくれるかもしれません。

参加者の声が教えてくれたこと

今回の講座で、ChatGPTを「なんとなく難しそうなもの」から「味方にできる便利なツール」へと感じていただけた方が多く、私自身もとても嬉しく思っています。
本当にありがとうございました。

ポイントは、「使うのはあくまで自分」という感覚を持てること。
自分の言葉で問いかけ、自分の感性で選び、自分のタイミングで活用していく。
そうすると、AIは、あなたの可能性を広げる『新しい相棒』になると思います。

次回開催について

今回ご好評いただいた講座、今後もリクエストがあれば不定期で開催していく予定です(価格は改定するかも)
アーカイブ受講やフォローアップをご希望の方も、お気軽にご連絡ください。

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次
閉じる